糖により身体の不調が続き肌や髪の老化が近づいてくるわけ

酸化とならび、老化の原因として皆様も良く知っているように話題になっているのが「糖化」です。

食事などで過剰に糖分を取ると急激に血糖が上がるため、身体はインスリンというホルモンを出して下げようとします。
しかし、しかし、血糖値が高すぎると処理できずに残った糖が、体内のたんぱく質と非酵素的に結びつきます。
その時にできたものがAGEs(最終糖化産物)と呼ばれており、この反応のことを糖化、、またはメイラード反応と言います。

AGEって何?

1912年にフランスの化学者メイラード博士によって発見されたもので、メイラード反応とも言います。
簡単に説明すると、糖とたんぱく質が加熱されることによって、たんぱく質に糖が結びつく、これが糖化です。
例えば、トンカツなどのフライは具に小麦粉をつけて、溶き卵にくぐらせて、さらにパン粉を付けて油で揚げます。
小麦粉、パン粉などの炭水化物である糖質、油による加熱、その結果こんがりきつね色に揚がります。
このきつね色のいかにも美味しそうな食べ物、それこそがAGEであり「終末糖化産物」と呼ばれるものなのです。
たんぱく質+糖質+熱=糖化です

老化を促進させるAGE

たんぱく質が糖化してできた最終産物AGE、このAGEが体内に蓄積されると、老化が進みます。
老化の原因は酸化」とよく言われ、リンゴの皮をむいてしばらく置くと茶色に変色していきます。リンゴのポリフェノールが酸素と結びつい酸化するのが原因です。人間の体内でも時間が経過するとともに酸化が進行するのです。
体内には、酸化を抑制するために、もともと抗酸化酵素が備わっています。この抗酸化酵素の主成分はタンパク質ですが、そのたんぱく質がAGEになることで本来の能力が発揮できなくなるのです。その結果、いっそう酸化が進み、老化が促進されるという事です。

また糖化したタンパク質は褐色に変化して硬くなり、本来の機能が損なわれます。
それが原因となって様々な病気や障害が発生するというわけです。
血糖が高い状態では老化現象がより早く進行し、同じメカニズムで動脈硬化の進行にも関与しており、肌のコラーゲンが糖化すれば、くすみやたるみの原因にもなります。また、糖化反応で酸化ストレスも増大することになります。

美味しいそうなものにはAGEがたっぷり

美味しそうな茶色の焼き色の程度、小麦粉、卵、牛乳、砂糖を混ぜてフライパンでこんがり焼いたお菓子類はAGEの代表食品です。
焼肉やステーキもAGEがたっぷりの食べ物です。こうした食べ物が、常日頃から口から体内に入ると、AGEが蓄積されていきます。
さらにAGEは人間の体の中でも生み出されます。
人体の細胞を構成する主成分はタンパク質ですが、このタンパク質の表面にベタベタと糖がくっつくと、AGEが体内で作られていくのです。
特に血糖値が長時間高い状態にある時にAGEはどんどん蓄積されていきます。
血糖値が高いという事は、血液中にぶどう糖がたくさんあるという事です。
体内にAGEが蓄積されると、元のたんぱく質が持っていた働きがどんどん失われていきます。
たんぱく質に糖がくっついただけの段階であれば、元の正常なたんぱく質に戻る事も出来ますが、時間が経過して、いったんAGEに変化してしまうと、周りのたんぱく質までAGE化しながら居座る事になるのです。

血液中に増えた糖による影響

たんぱく質は人間の体を構成する物質です。
このたんぱく質が糖化すると本来の働きが出来なくなってしまいます
例えば、髪の毛のほとんどはケラチンというたんぱく質からできています。
ケラチンが糖化して、AGE化すると、髪のコシが失われ、キューテクルも損なわれて艶がなくなります。
皮膚も主成分はたんぱく質です。
若い人の肌に張があり、ぷりぷりなのはコラーゲンや弾性線維といったタンパク質が元気いっぱいだからです。
ところが皮膚のたんぱく質がAGE化し、機能が低下すると、シワやたるみが出てきます
関節の軟骨もコラーゲンなどのたんぱく質でできていますが、加齢によって膝や関節が痛くなるのも、たんぱく質のAGE化による可能性が考えられます。
AGEが溜まることでシワが増え、髪はパサパサ、関節も痛くなる、つまり見るからに老けるのです。
血液中に増えた糖が、身体を構成するたんぱく質と結びついて糖化反応を起こし、たんぱく質が変性することで、身体を構成するたんぱく質が本来の役割を果たさなくなり、動脈硬化、認知症、骨粗しょう症、糖尿病(合併症)、非アルコール性脂肪性肝炎、肌のトラブルなどを引き起こしていくことになります。

外見が老けている人の死亡率がそうでない人の約2倍という統計

体内の臓器や血管もたんぱく質でできています。
血管のたんぱく質がAGE化すると、血管そのものが硬くなり、同時に内側が厚くなって血液の循環が上手くいかなくなります。
その結果、「動脈硬化」が起こります。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞、さらには高血圧の原因にもなります。

そのほか、AGEが歯周病、腎臓病、がん、アルツハイマー病、更年期障害、骨粗しょう症などの原因になっているという報告もあります。
人間の体を老化させ、様々な病気の原因にもなるAGEをいかにためないようにするか、食べ物のほんの少しの知識を持って心身を元気にしていきたいと思います。

高糖化の状態を作りださないように気を付ける

抗糖化のためには、高糖化の状態を作りださない食事をするという事です。
急激に血糖値が上がると、インスリンが大量に分泌されます。それを繰り返すとインスリンに対する抵抗性が上がり、、インスリンがでなくなったり、効きづらくなったりします。これが慢性化して、病気となったのが糖尿病であり、糖化による老化も急速に進みがちなのです。
急に血糖値をあげないためには、空腹時にいっきに血糖値が上がるような食事をとることを避けて、できるだけ血糖値を急激に上げない食品を選び、糖質を取りすぎないことが大切です。血糖値が上昇しないGI値の低い食品で美味しい食事を楽しんでいただけたらと思います。

様々な夢や目標を叶えるのは人生の最大の楽しみです。
たくさんお金を貯めて旅行や自分の趣味にたくさん投資すること、子どもの夢目標を叶えてあげたい親の気持ちも大切なことですが、それには全て健康な心身があることが大前提です。健康な体が全ての土台としてあり、その先の夢や目標が叶えられます。
病気は医者任せを止めて自分の身体、自分の子どものカラダのことを少しでも興味を持って接してください。
病気になって長期間く薬を飲み続けないといけない生活習慣病は、仕事を辞めざる負えない状況になります。また、健康問題により雇用してもらえない現実も始まっています。
学力や稼ぐという仕事の前に、まず健康と元気です。

あなたの心身を作っているのは細胞、それは体内の水と口から入れる栄養から成り立っています。
日々が健康で薬いらず元気な毎日を過ごせることは、家計のお財布の節約、時間の余裕にもつながります。
食べることって何だろう?体内美人、健康な体とはどうやったらできるの?
そんな疑問にお答えしながら、あなたのお困りごと、お悩みごとにお答えします。
自分の大切な家族、人を守り元気にキレイに元気で生きていきましょう。

お悩みごとはお気軽にご相談下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

#健康づくり
#糖質制限
#ケトジェニックダイエット
#更年期

お問い合わせはこちら