グルテン カゼイン ダイエット
最近は、とてもよく耳にすることがある
「グルテンフリー」「カゼインフリー」という言葉
グルテンとは、小麦などの穀物に多く含まれているたんぱく質の一種
パン、ケーキなどをフワフワ膨らませてくれたり、もちもち感を出すのに使われている
グルテンを含む食材は
パン、パスタ、うどん、ピザ、ラーメン、クッキー、ケーキ、ドーナツ、マフィン、などなど・・・
普段の食生活にどれだけ含まれていて私たちがどれほど多く摂取しているか
カゼインを含む食材は
乳に含まれるたんぱく質で、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品に含まれている
現代人の日常の食生活って、
グルテン、カゼインを含むもの、とても多く食している
グルテン カゼインのとりすぎ、偏りによる食生活の何がいけないのか?
キーワードは「腸」腸を荒らすから!
まして、身体がまだ未熟で成長段階にある幼児や乳児たちへの影響は大きく
腸の炎症だけではなく脳の炎症のも繋がる
腸が荒らされ問題点になるのは
・腸の炎症をひきおこす
・脳内で麻薬物質のように作用する
・身体全身に毒物物質がたまりやすくなる
小さいところでは、便秘や頭痛、腹痛、肌荒れ、アレルギーの原因になるということ
積もり積もると糖尿病、認知症、癌や脳梗塞などの大きな病気に繋がるということ
太るから グルテンフリー という人は多くても
健康被害がある事を理解している人はまだまだ少ない気がする
知識は自分+家族の身体健全の宝もの
何を選択するのかは、その後に考えればいいのだと思う
知らない事を知る事、なにかがおかしいと思う事、
思考と直感を働かせて家族の笑顔・健康を守ろう